費用を抑えてお店を開こう

勝手なことはできない

デメリットを把握しよう

こちらは場所を借りている立場なので、勝手に小物を追加したり、家具を増やしたりできません。
どうしても置きたい小物や家具があれば、自分のお店を経営する時間だけ置いて、交代する時間になったらきちんと片付けてください。
それならトラブルを避けられますが、面倒だと思います。

勝手なことをしてしまうと、一緒にお店を使っている人に迷惑を掛けることになるのです。
最悪の場合は、お店を貸してもらえなくなってしまいます。
そのため、シンプルな内装や可愛らしい雰囲気、古民家風カフェなどのイメージを持っているなら、そのイメージを実現できそうなシェアレストランを選択することが大切です。
自分の目で物件を見に行き、判断しましょう。

時間を絶対に守ろう

場所をシェアすることが決まったら、何時から何時まで使えるのか確認しましょう。
そして決められた時間は、必ず守ってください。
さらに注意しなければならないのは、交代する時間になったらスムーズに明け渡せるよう、その前に閉店の準備をすることです。
交代の時間になってから準備をするのでは遅く、相手の開店準備を邪魔してしまいます。

ですから、何分ぐらいで閉店の準備ができるのか計算してください。
それによって、ラストオーダーの時間が決まります。
また使った調理器具は、元の場所に戻すことが基本です。
全く異なる場所に置くと、次にお店を使う人が見つけられないので困ります。
汚れている場所があれば綺麗に拭いて、清潔な状態で明け渡しましょう。


この記事をシェアする


ページの
先頭へ